+ comic +
いろんな感想



◇古祭 ◇八神くん ◇じゃんくしょん
◆3x3EYES ◆アルペンローゼ ◆ガラスの仮面


01
古祭 ・・・ 楠桂 1987
  古い田舎町にある、城跡に建てられた高校。 自殺癖のある優等生、沙霧に助けを求められたのは、不良生徒の天野瞬。 頻発する怪事件の裏に見え隠れする沙霧の姿。
…ここは伝説の生きている土地。死を一度でも望んだらつかまってしまう…  彼女が怯えるのは、来たる古祭[いにしえまつり]。
(小学館 全1巻)

  話の作りも上手くまとまっていて、かなり好きな本です。作品全体の古めかしさがとてもいい味出してます。ホラーという程でもなく、1冊とお手ごろなので、おすすめです。
沙霧と天野君のその後とかねー… 楽しみよね。

←前のページ ↑ページの上

02
八神くんの家庭の事情 ・・・ 楠桂 1986-90
  高校生、八神祐司君のお年頃の悩みは、実のお母さんを好きなこと。 ふけない体質のお母さんの外見は、なんと中学生のかわいい女の子!
夫婦仲のいいお父さんに嫉妬し、学校ではマザコンとののしられ、 担任の先生はお母さんに恋してライバルになるし、 お父さんを好きな会社の美人OLには息子ということでせまられ、 挙句の果てにお母さんそっくりな後輩の男の子まで登場して、 八神君の高校生活は、不幸なほどに波乱万丈。
ガールフレンド五十里さんとのマザコンリハビリ交際に望みを賭け、 今日も八神君は、愛ある家庭の事情で悩んでいるのである。
(小学館 単行本全7巻/ワイド版全4巻)

  ちょっと気になって古本屋でちらっと立ち読みしたら、とんでもなく面白かったので、全7巻一気買い。巻数もお手ごろで、手に取りやすいところも良し。その後、ことあるごとに全巻通読してました。
  ものすごくハイテンションな話です。テンポの速さがぶっとんでます。この勢いは、この長さで終わって丁度良かったと思います。
  少年誌向けネタとか、女でこういう漫画を描けるってすごい。「新婚生活(息子夫婦)・近親相姦(母と子)・不倫(嫁と舅)」という、新・八神くんの家庭の事情(輪をかけて危ない青年誌バージョン)(単行本5巻より。)も見てみたかったり…
実写ドラマ化もされましたが、設定が違って、しょぼだったようです。残念。
←前のページ ↑ページの上

03
HAUNTEDじゃんくしょん ・・・ 夢来鳥ねむ 1995-2001
  あまたの学園怪奇現象を網羅している、S東高の「聖」徒会執行部。 教会の息子、北城遥都。神社の娘、朝比奈睦月。寺の息子、龍堂和御。 聖職に身を置く家に生まれた3人で構成された、聖徒会の仕事は、 学校霊達の、よりよい学校生活を支援すること。
「男子」トイレに棲む、あだるてぃー花子さん。 女子トイレには、超絶美青年の赤マント仮面。 などなど、個性豊かな多くの学校霊達に囲まれ、助け合い、 生徒と学校霊の「共存」への道を模索していくのです。
(メディアワークス 全13巻)

  アニメ誌の深夜作品記事に載っていた絵のキャラデザがツボにきて、それから原作を探して揃えた作品。この絵に中嶋敦子ってはまりすぎ。(でもアニメも小説も見てません。) 目の描き方がかわいいなーと思ったのです。漫画は同人ぽい絵柄ですね。と思ったら同人誌も出してるんですか…。番外編は同人誌で描いてるのかー。読みたいなあ。
  巻末あとがきに色々書かれてるけど、やっぱり光宮編が長すぎて、ほぼそれだけで終わってしまったのがすごく悔やまれる。最初のどたばたが好きだったのにー! でも最終巻のおまけ漫画は嬉しかった。朝比奈父娘!! あと1つだけ気になるのが。最終回最後のコマの鏡子の笑顔が、一目見ておかしいと思いました。
  話が進むに連れて設定の鬼みたいな話になってくるんだけど、最初はどこまで考えてあったんだろか。 ホラーだめな私でも、ところどころ直視できずにページをとばす巻があるかな、程度の内容です。
←前のページ ↑ページの上

04
3x3EYES ・・・ 高田裕三 1987-2002
  高校生の藤井八雲は、民俗学者の父親の遺言により、 3つの目を持つ妖怪「三只眼[さんじやん]」の生き残りの少女、パイの面倒をみることになった。 彼女の望みはただ1つ、人間になること。 そして、八雲の「命」を、パイが自らの中に取り入れたことで、 八雲は不老不死の「无[ウー]」になってしまう。普通の人間社会にはいられなくなり、それまでの生活に決別した八雲。パイと共に人間になる方法を探して、冒険の旅に出る…。
(講談社 第1-4部 全40巻)

  中学あたりで全盛期でした。体育祭の特大応援パネルに私のデザインしたパイが選ばれて、嬉々として作業してました。そのパネルの説明文も私が書いて放送されたのですが、すごい良い文章だねと感動されました。パイは、人間になりたがっている妖怪の女の子です。彼女が憧れるような人間に○組のみんながなってくれたらと思いますとかなんとか。そんなくさい内容をしゃーしゃーと書きました。(…このパネル関連には悲喜こもごもの思い出が混じりあってます。)
  お気に入りは、第2部とパールバティーの過去と教師夏子の話とマドゥライ―八雲―ベナレス戦とマドゥライの剣と、そして獣魔とか。
  特に第2部。サンスクリット語呪文とか、手の制御するものとか出てきてかっこいいこと。八雲・パイ・紅娘・マクドナルドのチームがいいこと。化蛇自体は別に好きではないのですが、話の盛り上がりが大好きです。いっそパイじゃなかったのが残念…。5巻の表紙絵が好きです。

  ずっと気になっていた最終巻をようやく立ち読みしました。10巻代後半から読んでないので途中展開とか謎々のままです。生物兵器やらクローンやらハイテク妖魔戦争になってるし…。長さ的に20巻前後(あのベナレス戦)できっぱり終わりにすべきだったのではと思っているので、ずっと続いて出てる新刊を横目で見ながら、なんか終わりどころを見失ってる感がしてました。で、肝心の最終回ですが…
・・・・・パイ、人間になってないじゃん!
第1話の終わり、 「かならず君を人間にしてあげるよ。」で始まったこの物語、鬼眼王を倒してパイが人間になる(八雲は人間に戻る)話じゃなかったんですか!?なんで人間になってないのか、そこらへんの理由はよく読んでないのでわかりませんが。これから先、パイの寿命がつきるまで2人で生きてくの…?(何百年後だか。) 最後で、パイと三只眼の同一人物別人格で八雲を取り合ってるのもちょっとイタイし…。
 なんだかな、という感想でした。しかし更に絵柄が変わりましたね。
(お気に入りは強い三只眼と、夏子。一途な 夏子→八雲がせつなすぎTT 彼女どうなったの? パイ母と无の女性コンビあたりも興味あり。)

←前のページ ↑ページの上

05
アルペンローゼ ・・・ 赤石路代 1983-86
  ナチスの勢力が広まり始めた大戦の時代… ジュディは6年前、記憶をなくしてスイスの野山で倒れていた所をランディに拾われた。心卑しい夫婦にひきとられたものの、働かされていた酒場を逃げ出したため、帰る家を失った2人。たった1つの記憶「アルペンローゼ」という言葉を頼りに、ランディとジュディは失われた記憶を探す旅に出る。

  話のテンポ(展開の早さ)がとても良くて、えっ、えっ!次は?どうなるの!?と読み入ってしまいました。 最初っからジュディとランディは、魂が通じ合ってるかのように愛し合っているのです。「ジュディにとってはね「しあわせ」っていうのはランディといる時のことをいうんだもの」とか「死もふたりを わかちはしない」とか、そんなすごい台詞が次から次に出てくるんですよ!〜ぞくぞくぞく。
  レオンが好きです。レオンハルト=アッシェンバッハ。名前かっこいいし、世界中を味方にする天才音楽家ですよ…!(レオンvアリシアとかね。幼馴染〜v あとアルvルイーズ母息子もかなり。)
  アニメは高田明美さんキャラデザなので気になりますが、なんで髪が青なの…………?? やっぱり歌を聞いてみたいですよね。 漫画は、番外編短編も持ってますよ。

←前のページ ↑ページの上

06
ガラスの仮面 ・・・ 美内すずえ 1976〜
  北島マヤは、母親と中華料理屋に住み込みで働いている勤労中学生。そんなマヤの欠点は、ドラマや映画の内容に夢中になりすぎてしまうこと。しかし、平凡で何の取り得もないと思われている彼女の中には、天才的な演技の素質が眠っていたのだった。

誰か「女海賊ビアンカ」の原作小説書いてくれ。 (形態は小説がベスト。) 一度きりの劇中劇で終わるには、余りにも惜しい話です。 すごいエンターテイメントと萌えがつまっている内容です。 あらすじシーンを読んだだけで萌え上がりました。
  私は最初から、桜小路君vマヤをプッシュしています。(アニメの桜小路君初登場で叫んじゃったよ。) 「忘れられた荒野」で2人で主演してるのが嬉しかったですね〜。らぶver.まであるなんて!観たいよ〜!(アニメはらぶverの説明が削除されてて、残念無念でしたTT)
  この劇は全ver詳しく描いてほしかったです。むしろ実際の劇でやってほしいですよ。ちゃんと演出内容変えて!全部観に行きます。「真夏の夜の夢」も観たいな〜。野外公演面白そう。高校の一人芝居で、景色の見える集団催眠にもかかってみたい。「奇跡の人」は実際にあるんですね。観てみたいなあ…。アニメは深夜ではなく、夜7時台にすべきだと思います。
ファンサイトって、紫vマヤしかないのね…;

  私は極度の恥ずかしがりやなので、演技なんてとてもできませんが、人が演技をするということには興味あるのです。一体どういうものなのだろうと…。(お酒が好きでないので、酔うという感覚を知ってみたい、というのにも似ている感じ。) 特に学生のやる演劇に興味があって、高校時代は演劇部の校内公演は全部観ました。面白かったです。

←前のページ ↑ページの上

とにかく読め 他力本願
BlackJack (美絵)  ・わさび  ・LEVEL E
マサルさん  ・伝染るんです  ・のだめ


お気に入りの章へ