no.01 1999 |
「with」 |
 |
初めて線画を読み込んだ記念のCG。
でも正しい方法を知らなかったので、
ぼやぼやのままの線をマウスで描き直し…。
小細工以外は、Windowsのペイントで描きました。 (ぞ〜
基本的に私のアスカは、以後もずっと金髪(黄色)verです。
(漫画版のアスカは金髪なのが嬉しい。) |
no.02 1999 |
「ASUKA STRIKES!」 |
 |
プラグスーツアスカ。
背景も地道な作業で大変な一枚でした。(もうやらない…)
これはちゃんと線画を取り込めました。
あんなにややこしいプラグスーツも描き慣れつつある… |
no.03 2000 10 18 |
「portrait-After」 |
 |
初めて、CGがなんとなく掴めてきた絵。(遅)
Afterってことは同じ下絵でBeforeもありました。
が、質的にも物理的にももう見せられる品ではなく、闇へと消えました。(データ全滅。)
ネットのCG講座で勉強して精進した成果!
イメージは、青空弐号機のあの微笑み。 |
no.04 2000 11 12 |
「ドイツの秋」 |
 |
キャンパスにいる大学生のアスカが描きたくて。
授業のある建物の前で、人待ち中のアスカ。
13歳かな?
でもおませさんなので、待ち合わせの相手は加持さんかも。
アスカの専攻が知りたい…。 |
no.05 2001 03 06 |
「Summer」 〜ver.2 |
 |
前髪に愛がこもってます。
アスカって、ミサトさんと同じくらい十字架が似合うと思った。
(2001/07/10 絵を差し替え。)
十字架描く時に気付いたんだけど、同じミサトさんの十字架の筈なのにTVと映画で堂々とデザイン違うんだよね。
紐通しの穴の位置が!!
TV「奇跡の価値は」の冒頭、稲妻に照らされた十字架(穴は見えない)と、
映画ラストで穴の位置に釘を通した十字架を比べてみよう!(←これを描きたかったが為にデザインを変えたとしか思えない。)
|
no.06 2001 07 10 |
「包帯の君」 〜ver.2 |
 |
アヤナミなアスカがマイブームだったので。
アスカみたいな子がいきなりこんな風になったら(中身も)、それこそ気になります。
結構描けたもんだと。 背景も頑張ったよ!
(2005/07/09 絵を差し替え。)
・バストアップ |
no.07 2001 秋 |
「登下校」 |
 |
のーとぱそ故障と共に大量のアスカ秘蔵画像が消えてしまい、しゅん。としていたところ、ひぃちゃんが送ってくれたアスカ画像に慰められて描きだした絵。
苦労しました。 特に顔。 何度描き直したことか…
貞本風チラリズムを追求。(挫折) |
no.08 2002 |
「憂」 |
 |
当初、ひぃちゃんに色鉛筆彩色してもらう用に、
髪のなびきを描いたのですが…。
下描きに時間がかかりすぎて…(何ヶ月越し。)
服の描き方は貞本絵を意識。 ・服拡大 |
no.09 2002 |
「うる星パロ」 〜ver.2 |
 |
うる星絵でエヴァパロをやったので、こちらも…。
映画3のラムのワンカットから。 なかなかかわいい。
(2005/07/09 絵を差し替え。)
・顔拡大。アニメでもアスカの髪はこれくらい丁寧に描いて欲しかった希望。 |
no.10 2005 12 04 |
アスカ誕生日 |
 |
おめでとう絵v
(2001年にアスカ誕生祝用に描いた線画ですよ;;
その時は色を塗れないままだったので、今年救済しました…。)
・高画質ver。
・一部拡大。 |
no.11 2006 07 12 |
二面相 |
 |
全く同じ線画です。
シンジ視点:左 ⇔ 右:「!」視点自由
暗アスカ、明アスカ、両方大好きなんですが、グッとくるのは暗アスカです。無表情にシンジを見下ろして、見捨てるがいいです。 グッと塗れなくて残念です。
・並べてみた。 |
|